なぜか雪が溶けており驚愕した話
- みつしゅうら
- 2019年1月12日
- 読了時間: 2分
コンタクトマンのミツシュウラです
さて、本日は複数のニュースがあります
今日の昼ごろに撮影した写真です。
いきなりピカーっと光ったので、慌てて撮影しました。


うわー、すげーなー!と思って、嬉しくなっていました。
そのあとで外に出たら、な、な、なんと、、、


道路の雪が溶けていますのよ。
まじか!
と思って、撮影をしたのです。
ちなみに昨日はこんなに雪が積もっており、実はこの道路だけ雪が溶けていました。

札幌の方はわかると思うのですが、雪の多い場所だと除雪の山が2メートルくらいになっており、視界が遮られてますし、道路もわだちの陥没がひどい状態です。
ですから、なぜそこだけが溶けているのか、理解不能なのです。
そこでお店の人に聞きました。今朝からこんなに溶けていましたか?と聞いたら、朝は雪がまだ積もっていたそうです。
私の推測どおりでした。
太陽さんの影響なのです。


それで、一応補足しますが、この道路は昨年まで普通の道路よりアイスバーンが強い場所であり、歩くとツルツルで転倒する人が多い場所なのです。
一昨年はここで悲惨な事故もありましたが、転倒した方が車を避けられなかったのですよ。それくらいに普通より氷の厚い場所になります。そしてそこだけが晴れていたのです。太陽さんのピカー光!ということと関係がありそうです。
なぜここだけピンポイントに氷が溶けたのか、謎なんですけどね 笑
でも、あの悲惨な事故があったことで、ずっとこの場所を歩くのが怖くて、ツルッツルの路面を歩く時に緊張しまくっていましたので、雪が溶けてすごくホッとしています。歩きやすいからです。
氷が溶けているのは道路だけであり、側道には普通に雪が積もっているので、それが溶けないのも不思議でなりません。
実は今日、改めて一つの発見をしており、仮説を立てています。ですから、これから観察をするのが楽しみでもあります。
ほんとに今日はびっくりしたのでした。
(そういえば、歩くのはこの道路だけだわぁ?)
宇宙世界は今日も平和です
ミツシュウラでした
Comments